みずのたまりのグラス glass of puddle of water







みずのたまりのグラス






液体を固体として留めたい。

言い換えると、

水をカタチとして留めたい。






cake hood








直径24㎝







ケーキのフードです。違う形も作り中です。


取っ手で遊びたい。








とろけるロックグラス melting glass







とろけるロックグラス








素材と自分との距離感。これがボクの考えているテーマです。

器でそれを考えてみるとこのようになりました。



素材のなりたいようにさせる。しかし、そればかりだと自由に暴れすぎてしまう。

手を加えすぎず、しっかりと手を加える。





下の写真は今取り組んでいる最中のものです。
温度または体温のようなことが伝わる、生きている作品を模索中です。





torotoro試作







photo8
































久しぶりに行った事のない場所に行きました。
キレイなものをたくさん見る事ができて、最近忘れてしまっていたことを
ふと思い出すきっかけになりました。案内してくれた方本当に感謝です!







創造していくうえで

「少年のこころ」とは大切なんだな〜とか思ったりします。




イロイロなことがイロイロとぐちゃぐちゃパレットの中で交わって、

指についたり鼻についたりほっぺについたり脚についたり行き着く先は

全身にまとわりついてきちゃったり。







それをふりはらって、自分の絵を叫びながら描きたい。







キレイなものはキレイだし、キタナいものはキタナいし、

それらを純粋に感じていきたい。






少年のこころをもったオトナ










になれるかな。













photo7 それぞれのお話  respective stories





それぞれのお話










清らかなドブ





安曇野の隣町の松本でのさんぽ〜。
水が綺麗な町です。
古い物と新しい物が共存している町でもあります。


ところで、
ボクは、使い古したモノ、錆びているモノが好きです。
なぜなんだろ?



どーやら、共通項があるようです。

ピカピカの新品な物、大量生産な物には無い魅力が
あることに気づきました。



これらは一見死んでしまっているように見えます。

しかし、それは正反対で
ボクにはしっかりと生きているように見えるのです。
そう、まるで個性があるかのように見えるのです。





これらは各々に色々な過去を持っています。

そして、各々の現在があるのです。





生きているモノをつくりたい!!





そんなことが頭をめぐりました。















TM feat. My Mother 




































ボクのナミナミお皿に母が即席サラダを盛りつけてくれました!

母は料理研究家だったりするわけですが、
今後本格的にコラボができたら嬉しいです!


あと、もう一つのはかたくち。
2、3年くらい前に考えた器なんですが、最近またシェイプを試行錯誤しつつ作っています。

ドレッシングとか冷酒を入れるのに使えます!サイズが大、中、小ってあります。



工芸って、見て楽しい!触って楽しい!使って楽しい!とか楽しめる要素がたくさんあることを再確認した感じです。


しかし、やりたい放題のモノ作れてないなぁ〜。めちゃくちゃパッションなモノ作りたい!!
そのうちやります!









3章開幕♪
















白馬へ










工房のスタッフと山








久しぶりの更新です!
勤務先が今年の4月からかわりました。


「あづみ野ガラス工房」


新しい章の幕開けです!

水!!山!! これが安曇野の第一印象。
日々チャレンジしていきます!

でも、派手じゃない事、地味な毎日が実は大切だったり〜。


「毎日をしっかりと生きる」


さーやりますか◎









ゆらめくグラス waver glass









































…宇宙を見たかったのですが、もっと身近なことが幸せだと気付かされた感じです。


潤いのある毎日を〜♫












Art Production!




























ひらひら〜


今年も張り切っていきますよ〜




Art Production




















…むむむ…    イン  カルモっ!!












技法の名前です。