個展を終えて 2022 「感謝」

 








こんにちは。一年に一回のペースでのブログの更新となっていますね。
今回は、今年のスペースユイでの展示を終えて、感じたことを日頃の事と絡めて書いていきます。

私事ながら、この一年の間に大きく人生が動きました。大切な新しい命が宮本家に加わり、9ヶ月がすぎました。色々と自分の視点が変わってくことに驚き、面白さを感じつつ過ごしています。

数年前にガラスの武者修行でデンマークやオーストラリアなど様々な国を渡り歩いた記事もありますので、もし興味がありましたら過去のブログも見てみてください。

 

更新頻度は大分下がってしまいましたが、ブログというものは手軽なSNSと違って、色々と文章にするために頭の中を冷静に、時に熱く回転させ整理しないと書けないですね。それがとてもmeditationのようで、なんだか心地よく、そしてこの時間も大切なんだなと思います。

数年前にも書いたかもしれませんが、富山ガラス造形研究所で助手をしていた頃、吹きガラスの筋骨隆々なブライアン先生の授業を受け持っていました。彼は見た目とは裏腹に、授業の最初に毎日必ず5分間生徒に文章を書かせます。人に見せるものではなく、ただただ今の自分のことをノートに書くのです。みんな思い思いの場所で姿勢で書いていました。そうすると、ココロがスーッとするのです。整うという感じ。

今文章を書いていてブライアンのことをふと思い出しました。



I post my blog once a year recently.
In this time, I will write about "after solo exhibition with the things which I feel recently.

My life has moved dramatically. A small angel "baby boy" came to my family 9 months ago.  I am surprised at and interested in my point of view is getting changed.

I posted some pages which was about Denmark, Australia and other countries a couple years ago. I had stayed over sea to get some glass skills and to experience other cultures. If you are interested, please look some my past blogs.


Even though my update frequency has decreased, I think posting blogs is sometimes great opportunity. Because you need more considering to post blog than SNS. Sometimes you need to consider calmly and sometimes passionately. I think that is like tiding up my thoughts. It's like meditation. And I feel comfortable.

Writing blog reminds me an episode. When I was a teaching assistant at Toyama Institute of Glass Art, a teacher was Brian who is a great glass blower. He makes students write short text on their note book for 5 minutes before starting blowing lesson everyday. They can write anything but only recent things. They don't have to show it. Just write. Then their thinkings are getting to organize. It is like meditation I think.












さてさて、先日東京の南青山にあるスペースユイにて個展を行いました。スペースユイでは、有難い事に9年前に初個展をしてから、ほぼ毎年声をかけて頂いており、本当に感謝致します。今年は、久しぶりにコロナもなく皆様が来場しやすい年になるかと思った矢先、コロナの第7波がきてしまいました。さらに酷い猛暑も重なり厳しい状況でした。その様な中でも、個展の開催をさせて頂いたスペースユイ、個展の会場にお越しいただいた皆様には感謝しかありません。


「感謝」と申しましたが、このワードは非常に大切であると最近常々思うのです。
日常どうしても忘れてしまいがちなこの言葉。


Anyways, I did my solo exhibition at Spaceyui in Tokyo a couple weeks ago.  I really appreciate the gallery that I have done my solo show every year since 9 years ago.
In this year I expected it was going normal year without COVID. But 7th time of COVID came just before my show. And also it was so hot during my solo exhibition. 
Nevertheless it was hard time, many people came to the gallery. Thanks for coming.

Recently I often think that "gratitude" is very important. We frequently forget the word.









今回の個展のタイトルは「Communication」でした。


人と人。
人とモノ。
モノと場所。
対話。

素材と自分とのコミュニケーション。

ガラスという素材に触れ制作を続けていると、強引に自分に引き寄せる事では作品は出来上がらないと気がつく。しかし、ガラスの現象に任せすぎても作品は出来上がらない。そこで対話が必要となる。自分に引き寄せるための技術力、素材に任せる偶然性。このバランス感が重要となる。


住む土地。
働く場所。
家族。
自分。
それを取り巻く光や空気。

歩むにつれて変化していく。
そして、それらを素直に受け入れたい。
それらと気持ちよく繋がりたい。

あれ?なんだか繋がっているような気がする。

コミュニケーション。
これからもずっと大切なキーワード。



The title of my solo exhibition was "Communication".

People and people.
People and  stuffs(works or vessels or sculptures etc...)
Stuffs and place(environment or atmosphere)
Communication.

Communication with me and material.

As I making glass pieces, I feel that I can not make nice pieces if I force glass to control. But I can not make nice pieces if I don't control glass. So it is important to communicate with glass. And it is very important to think about the balance between techniques to put materials close to me and coincidence to leave materials. 

The land for living.
Working place.
Family.
Myself.

Light and atmosphere around them.

As my life progress, they are changing.
I want to accept them honestly.
And I want to communicate with them.

What's!!? Those things might be related.

Communication.
It is important for me 













「コミュニケーション」の内側にある大切な言葉。


感謝。


ついつい慣れてきたり、自信が変につき過ぎたり、その一方で急に失敗したり、物事が上手く行かなかったり、不満を言ったり、焦ったり。
調子が良い時も調子が悪い時も忘れてしまいがちな大切な言葉。



The word connected to communication is gratitude.

Sometimes we tend to forget it, especially when we are getting use to do something, get too much confidence, make a mistake, have some complaints and upset.










ガラスを触って、向き合って、コミュニケーションを見つけ、さらに感謝に行き着く。

なんだか不思議で繋がっていないようで、繋がっている。

そしてまた、ガラスを触る。


I use glass, then I find "communication", ant then I realize "gratitude".
It seems like strange. It seems unconnected, but it's connected.

And then I use glass again.












今回の展示をきっかけに2、3年ほど前から考えてきたガラスとの対話の仕方がはっきりとしてきました。


「必然性と偶然性のバランスを探る」


そのために技術力が大切となり、観察力が大切となる。
長くなってしまうので、この話はこの辺で今回は終わり。


I realize how to communicate with glass that I have been thinking since a couple of years during solo exhibition.

'Think of the balance of inevitable and coincidence'
And techniques and observation is important to research it.














ついつい仕事として毎日のようにガラスを吹いていると、様々な雑念や失敗から感謝を忘れてしまいがちです。当たり前は当たり前ではなく、今ここでガラスを吹くことが出来ている事に感謝したいです。さもないと、「モノづくりは楽しい!」と純粋に思うことを忘れてしまいます。
感謝を忘れず、人やモノやコトや環境や自然と対話をし、作る楽しみを感じながら生み出された作品は、自分そのもので、きっと豊かな表情を見せてくれるのだと思います。



I sometime forget gratitude as I work hard everyday. Ordinary things is not ordinary. I wanna appreciate that I can blow here and now. Otherwise I forget to feel fun to make pieces honestly.

The piece which is made with gratitude, communicating with people, things and environments and feeling fun must be like myself, and the piece show me and us a great face.












次は10月に金沢で北陸では初めての個展があります。
無駄に焦る事なく、日々一歩一歩成長できたらと思います。
ここまで読んでいただき有難うございました。

さてやりまっせ!


I am going to do my solo exhibition in Kanazawa in October. It first time for me to do it around Hokuriku aria.
I wanna progress day by day. I do not hurry too much.
Thanks for reading.

Let's do it!!