スペースユイでの個展を終えて After solo exhibition 2020 at Space yui











こんにちは。お久しぶりです。大分間が空きましたね。久々の投稿です。
SNSでは頻繁にInstagram、Facebookをメインに更新しています。ぜひチェックしてみてください!

ではBlog...なかなか更新頻度は上がっていませんね。。しかし、これはもう少し深く自分を見つめ直す、インスタとはまた違って良いな、と最近思います。

さて、個展ですね。


Hello! It's been ages to post on the blog.
I have often posted on Instagram and Facebook. Please check them!

These days I realize that blog is better way to consider about myself would rather than Instagram.

Any way let's start to write about the solo show!











今年もありがたいことに、スペースユイにて個展を開催することができました。
2020年は大変な状況の中、本当に開催出来るのか?開催しても良いのだろうか?と悩みました。しかし、この様な時だからこそ、心に栄養が必要なのだと、作品にはその様なチカラがあるのだと気がつきました。世の中の喧騒とは少し離れ、スペースユイの中には穏やかな空気が流れてくれた様に思います。
足を運んで下さった方、メッセージを送って頂いた方、興味を持って頂いた方、制作を手伝ってくれた学生やガラス研究所関係者の方々、そしてスペースユイに大変感謝いたします。


Fortunately, I was able to do my solo exhibition again at Space Yui in Tokyo this year, too. This year is challenging time because of the virus.  I was wondering if I could do the show or should not before the exhibition. 
But actually it was significant because now is such a challenging time and that's exactly why we need to take nutrition in our heart. I realized that art works have power. There was calm atmosphere in the gallery even though the out side was noisy.

I appreciate visitors, people who is interested my show, students and staffs of the glass school I am working and Space Yui.












今回の展示会のテーマはグラス(コップ)でした。吹きガラスの技術の基礎はグラス作りです。基礎だからこそ、誤魔化せないのがグラスです。グラスをテーマにした経緯は幾つかあります。


The main theme was "glass"(kop)(cups). Making cups is a one of basic technique. It's simple but difficult. There are several reasons of setting the theme.












コロナ禍によりアシスタントに作業を手伝ってもらう事ができず、(吹きガラスは基本チームで行います)シンプルな物を1人で制作する必要がありました。

また、この状況だからこそ、来て頂いた方にサイズ的にも金額的にも、以前よりも手にとってもらいやすい作品を目指し、身近に作品を置いてもらうことで心に豊かさを与えられないかと考えました。

さらに、現在働いている富山ガラス造形研究所の吹きガラスの授業で、グラス作りを基礎として教えています。(技術という側面からですが)確かな土台の延長線上に複雑な作品作りがあるのだと気づかされました。この基礎に真正面から立ち向かいたいという思いが湧いてきました。



One of reason why I set the theme was "glass" is I couldn't use assistants because of the virus. Blowing glass is generally doing with assistant. I had to blow by myself. So I could make only simple works.

Second reason is I would like visitors to get my works easier than before. That means the price is a little cheaper and size is a little smaller than before. If I do that way visitors can put my works close to their life. Pieces enrich your heart.

Third is that I wanted to focus on making glass of simple shape again. I am teaching blowing simple tumbler in Toyama Institute of Glass Art. It reminds me that you can not make complicated pieces expertly without basic technique. That's why.






この様な経緯により、今一度原点回帰で吹きガラスを見つめ直し、今自分の置かれた状況下で最大限何が出来るのかを模索することとなりました。これは今も継続しています。


What can I do and how can I do my best under the challenging situation? It is important to consider about it now and in my future too.












さてさて、長くなって来ましたね。
もう少し自由に書いていきます。笑

最近、グラスの展示を終えて、自分がモノづくりで何がしたいのか?何に興味があるのか?をもう一度考えています。

美術と工芸、デザインと芸術、プロダクトと作品、クラフトと工芸などなど。。

あなたは器の作家ですか?ガラス職人?美術作品を作りたいのですか?彫刻家?芸術家?社会に影響を与えたいのですか?歴史に名を残したくないのですか?



Recently after the solo show I am thinking again that what do I want to make? and what is interesting for me?

What is different art and craft, design and art, product and art work, craft and kogei etc....

Some one ask that.....
Are you an artist of making vessels? a craft man of glass? Do yo wanna make art piece? Are you a sculptor? an artist? Do you wanna have an effect on the society? Do you wanna leave a legacy on the human history?













ただ僕が言えることは、僕はガラス屋だという事くらいです。
溶けているガラスに魅了された中毒者でもあります。
ガラスと向き合う事でしか、作品を作れないとも言えます。

溶けているガラスはとても柔軟で躍動的です。
吹きガラスは伸ばしたり、垂らしたり、息を使い内側から膨張させて形作ります。このエネルギーに魅力を感じます。

ガラスは単純にそれだけで不思議で綺麗で魅力的な素材です。ただそれだけでは、作品は出来上がりません。素材でしかないのです。

どのくらい自分がガラスをコントロールし、どのくらいガラスに任せるか?その絶妙なバランスを見つけていく所が面白いのです。


なんだか日本料理とかでも同じ様な事を聞いた様な気がします。笑
この様な扱い方は、とても日本的なのではないか?と考えます。

それはなぜかというと、、、



I can just say I am a glass maker or a glass creator.
And I am a glass addict too.
I cannot make any pieces without material which is especially glass. On the other hands, I am just focusing on glass.

Melting glass is very flexible and dynamic.
Glass blowing use the power of stretching, dropping, centrifugal force and expansion by breath. I am fascinated the energy.

Glass is beautiful, mysterious and fascinating material just it. But glass is just material. You should relate to glass.  That means you should consider that how much you control it and how much you release it. So you should find the correct distance from glass. This is interesting.


I feel this thinking is like making Japanese cuisine :)
This approach is very Japanese.












デンマークでの吹きガラスの修行の旅、富山でのアメリカ人の先生の助手の経験を経て、日本人と欧米人のモノづくりのアプローチの仕方が大きく異なると気がつきました。

欧米人はゴールを正確に定め、そこへブレずに到達するためのプロセスをしっかりと組み上げていきます。日本人は素材と対話しながらゴールを見つけていきます。


I realized that the Japanese approach and way of making works are different from western one from my experiences during staying Denmark and assisting to an American teacher.

Western way set the goal first and construct the process. 
Japanese talk to the material, then find the goal.












吹きガラスは基本的には、欧米方式で行います。1+1は必ず2になり、2にならなかった時は必ずどこかに原因があり、そこを修正すれば2になる、という様な考え方です。

しかし僕はどうしても日本人なので、それでは物足りず、1+1を2.1や2.2などに出来ないか?と考えます。余白や遊びを少し持たせたいのです。

言い換えれば、吹きガラスの技術(欧米方式的作り方)はベースにありつつも、自分の思い通りに全てをコントロールするのではなく、ガラスと対話し、少しガラスに任せる遊びを残して、遊びすぎてしまったら研磨作業などでまた少し戻して、を行っていきたいのです。


これは言わば、「作為と無作為のバランス」とも言えます。


Blowing glass generally use Western style. 1+1 is always 2. If the result doesn't get 2, there is absolutely cause in the process.

But I am Japanese. I wanna let the glass have a little free space. I mean that I wanna do that 1+1 get 2.1 or 2.2. 

I wanna do Japanese style vased on Western way. It's like combining two.
This is like communication with glass.
So it is important to consider the distance from human to material.

On the other hands, I can say it's important the balance of intentional and unintentional.











このギャラリーの空気感に一目惚れし、「展示をさせてください」と尋ねたのが今から8年前になります。ギャラリーに差し込む自然光は爽やかで穏やかで、それは内装のデザインからくるのはもちろんのこと、そこで働くオーナーはじめスタッフの方々の空気感がこの雰囲気を作り出しているのだと思います。
この場所で自分から生まれたモノを長く発表させて頂けている事に大変感謝いたします。


8 years ago, as I walk on the street and I found a special gallery "Space Yui" which has clean and natural light and atmosphere. The atmosphere is made by not only interiors but also calm and sincere owner and staffs. I realized Space Yui fit to exhibit glass pieces even though the gallery mainly exhibit 2D works. Then I asked to them if it's possible to exhibit my works.

I appreciate them I continue doing my show every year.




 




来年もまた同じ時期に展示をさせて頂く事になりました。
また成長した姿をお見せできればと思います。

富山の助手ラストの年を過ごしております。
来場して下さった方に「人生は旅だからね〜。今後も楽しみだね!」と声をかけて頂きました。
来年は自分はどこにいるのか?この一年は勝負の一年となります。


また私ごとではありますが、パートナーと一緒になる事になりました。
2人で手を取り合い今後の旅を歩んで行けたらな、と思います。

なるべくBlogも書きます!
またよろしくお願いいたします!



I am going to do my solo exhibition next year too. I would like to show new nice pieces.

And this year is a last year to work in Toyama Institute of Glass Art. A visitor told me "the life is journey". This year is very important for me.

And I got married this year. I will trabel my life with my partner.

I will not only post SNS also Blog as well.

See you next time!!