おひさしぶりです。
約一年ぶりの投稿です。日々をバタバタと過ごしています。
この一年は久しぶりに活動場所が転々とせず、富山のガラスの学校で汗を流しています。
It has been ages. I haven't posted on my blog for a year. I am being busy life recently.
I haven't moved to anywhere to do my activity for the first time in a long time. I am working as a Teaching Assistant at Toyama City Institute of Glass Art.
忙しいという字は心が亡くなると書きますが、むしろたくさんの出来事を経験し、たくさん心が動き、躍動している様に感じます。そして、
To be busy is better than nothing!!(何も無いよりよっぽど良いね!)と同僚の外国人の先生とよく話しています。笑
そんな中、先日スペースユイの個展をむかえました。
忙しい(Isogashii) means busy. The origin meaning of the word is you lose your heart. But I have been able to get a various experiences here. That means my heart has been moved. And I and an international teacher sometimes talk that "to be busy is better than nothing" :)
Anyway, I had my solo exhibition in Tokyo these days.
1年ぶりの個展でした。
今回も暑い中多くの方が足を運んで下さいました。
準備から含め、たくさんの人たちに支えてもらい個展を開催できました。
フェイスブックにも書きましたが、大変感謝いたします。
My solo show was held for the first time in a year.
A lot of people came to the gallery although it was hot weather.
Many people helped me to do my solo show include preparing.
I posted about the topics on Facebook. I would like to say thank you again.
今回の個展のタイトルは「Sense of Distance 〜ガラスとの対話〜」でした。
会場で掲示した文章です。
吹きガラスで作品を作る。
窯の中で溶けたガラス。
ドロドロととても柔らかい。
時にまるで生き物の様だ。
ガラスにボクは近づく。
作品になれるよう手助けをする。
手を出し過ぎてはいけない。
手を出さな過ぎてはいけない。
良い塩梅。
ガラスとの距離感。
ガラスとの対話。
偶然と必然。
ボクとガラスの共同作業。
単なる素材だったガラスは作品へと成長する。
するとガラスは記憶と繋がり、無限に広がる。
なだらかな丘。
水平線。
海の中。
雪景色。
紅葉の山。
はっきり何かとは分からない。
だからガラスは無限に広がる。
ガラスとの距離感。
ガラスとの対話。
ボクとガラスの共同作業。
The title of the exhibition is "Sense of Distance 〜Communicate with Glass〜".
I posted a writing in the gallery during the exhibition.
Making pieces with blowing glass
Melting glass in the furnace
It's very flexible
Sometimes it's like life
I approach glass
I help glass to be a work
However
Do not help too much
Let glass release by itself
Just right the distance
Sense of distance between I and glass
Communicate with glass
Coincidence and inevitable
Collaborate with glass
One of material glow up to a work
And then
Glass connects to your memory
Gentle hells
Horizon
Ocean
Snow
Autumn mountains
It can not realize clearly what is
That's why it is infinite
Communicate with glass
Collaborate with glass
僕は、抽象的な作品を作ります。
なぜでしょうか?
抽象的な作品には余白があります。
作品を観る人は各々で作品を何かに例えます。
それは人それぞれの記憶や知識と繋がります。
観る人は想像力を無意識に働かせます。
僕は観る人に潤いのある想像性を促したいのです。
しかし、あまりにも何だか分からな過ぎるモノは、想像性へと繋がりません。
ここにも良い塩梅が存在します。言い換えれば良い距離感です。
僕は自然から影響を受けて作品を作ります。
自然の持つ生命力やそこに存在する雰囲気。
これ自体も抽象的ではありますが、全く理解出来ないものでは無いと思います。
素材との距離感。
想像力を促すための距離感。
ですが、、、
頭で考えることは整理整頓。
作っている時は感覚。
生身の感覚。
実際に僕が僕の作品にワクワク出来て初めて、人の心を動かせると信じています。
笑っちゃいますが、僕は自分の作品が好きなのです。
I make abstract pieces.
Why do I make these?
There is blank space into abstract one.
The people who look the pieces imagine something.
That connects to their memories and knowledge.
They use their imagination without thinking.
I would like to stimulate them to think the gracious imagination.
But if the pieces are too abstract, it is difficult to image something.
It also exist the just right distance.
I am influenced from nature.
My pieces are connected to energy of life and atmosphere of nature.
People could be able to realize the feeling of energy of life and atmosphere of nature even if they are also abstract.
But.....
Thinking is like tiding up.
Making is like feeling.
I believe that I can't move heart of people until I am impressed with my pieces.
スペースユイでの個展は、今回で5回目です。初個展は27歳の時でした。
海外に出て行った僕に、帰国後、再度作品発表の機会を与えてくれたスペースユイでの個展は僕にとってとても重要なものとなっています。
この個展が基準となって1年が回って行きます。
都会のオアシスの様なスペースユイ。
僕も人々に心の潤いを与えられる様な作品を生み出し続けられるよう努力して行きます。
来年も同じ時期にユイで個展を予定しております。
東京オリンピック開幕とともに宮本崇輝ガラス展も開幕します!
また成長した姿をお見せいたします!!
My solo exhibition at Space yui was 5 times. The first time was held when I was 27years old.
Space yui gave me an opportunity again when I came back to Japan although I had been to abroad for a long time.
It is important for me to exhibit at Space yui.
I am going to be held my solo exhibition next year.
It will be same timing as Tokyo Olympic!!
I will show you new Takaki Miyamoto in the next time!!
Thank you for reading!