個展を終えて2021






こんにちは!またしても、随分と前回から間が開いてしまいました。

個展が終わりました。今年もスペースユイで展示会をさせて頂きました。制作協力をして頂いた富山ガラス造形研究所、富山ガラス工房、足を運んで頂いた方々、興味を持って頂いた方々、そしてスペースユイに大変感謝致します。
パンデミック、オリンピック問題など色々ある中で、個展を開催しても良いものか悩みました。しかし、ガラス屋が出来ることは作品を作り発表する事が一番!と考え開催に至りました。




Hello! It's been a long time to post my blog.

I have finished my solo show. I really appreciate I was able to be held my solo exhibition in this year. Thank you Toyama Institute of Glass Art, Toyama Glass Studio, visitors to the gallery, people who is interested in my show and Space Yui. 
I was wondering if I should do it or not, though it has been challenging time in Japan especially in Tokyo.  But glass artists can do only one things which create and show our pieces. Then I decided to do my exhibition.








at Spaceyui 2021







new Sake cups








久しぶりなので僕の今の状況を整理しますと、3月でガラスの学校、富山ガラス造形研究所助手の任期を終えました。4月より富山ガラス第2工房で吹きガラス体験を担当する常勤スタッフとして働いています。これはアルバイトと本スタッフの中間の様な1年契約の契約社員です。僕の役目は吹きガラス体験だけでなく定期的に行われるスタッフへ向けた吹きガラスの授業(ボランティアですがこの機会に感謝です)も含まれています。

富山ガラス造形研究所の三年間では尊敬できるスタッフやゲストから多くの事を学ばせていただきました。三年前の自分から比べると、ガラス作家として、人として大きく成長できたと思います。色々あり、行き場を失いかけた昨年度でしたが、自分の経験や知識を富山というガラスの街に恩返しの意味合いで、何か貢献できないかという思いから今の仕事を始めました。

とにかくガラスに触れられる環境に感謝致します。




In my situation these days, I finished Toyama Glass Institute of Glass Art (TIGA) which is a glass academy in last March. Then I started to work at Toyama Glass Studio (TGS) as an instructor for Make Your Own. The job is the position between the full time job and part time.  And sometimes I teach to the staffs at the studio how to blow glass. It's very fun. I appreciate the opportunity to blow glass, even though the general job is not so much fascinating and cheap salary. 

I learned so many things from great staffs and guest in TIGA. I was able to grow up during the 3 years. Last year I lost may glass way after TIGA. I tried but I couldn't find a new good place to work. Then I asked to a deputy director of TGS if I could work in TGS. Because I wanted to give back my experiences and skills to the glass city Toyama.








at Toyama Glass Studio








さて、たまにブログを書くとある意味メディテーションのような役目があるなぁなどと考えたりします。
研究所のブライアン・コア先生の助手の時、授業の最初の5分間ノートにとにかく何か文章を書くという習慣がありました。書くと言う行為はお遍路さんが歩きながら色々な事を考える様な自分を見つめ直したり冷静さを保つ意味合いがあると思います。

いきなり本題からそれてしまいました。さて、今回の個展はLife is beautifulというタイトルでした。下記がDMに載せた文章です。



I feel that writing is kind of meditation. 
When I was a teaching assistant for Brian Corr teacher in the school, students have to write down anything on their notebook at the beginning of the class time. It's also kind of meditation.

Any way, the title of my solo show was "Life is beautiful". I post the text below on my invitation card.








at Spaceyui 2021







暮らすということ。
生きるということ。
幸せということ。

なんだかこの様なことを考える時間が増えました。

用途のあるモノ。
用途のないモノ。
用途にかかわらず、存在していることが重要なモノ。

潤いのある日々を。


What is lifestyle?
What is life?
What is happiness?

Recently I am frequently thinking about these things.

Objects with function
Objects without function
Objects which are important to exist regardless of functional or functionless.

Hope you have a beautiful life.









とろとろ Torotoro








パンデミックの中で大変な日々を過ごしていますが、逆に働くということ、暮らすということ、生きるということを考える機会が増えた様に思います。

昨年は研究所退所後の次の道を模索する中で、なかなか思う様に進む事が出来ず、パンデミックの影響もあり作品の発表機会も激減し、厳しい期間を過ごしました。
しかし悪い事だけでなく、私事で恐縮ですが、昨年家庭を持ちました。そしてもう直ぐ新しい命が誕生する予定です。

この様な事がきっかけで、ガラスをやって生きていく事を改めて考える時間が増えた様に思います。



We are living in pandemic time. On the other hand, the thinking time about to work, to live and life is getting to increase.
It was tough time last year. In my case, it was not only bad things but also good thing. I got a family and I am going to have a new life soon.









at Spaceyui 2021








作る作品も少し変化してきた気がします。研究所ではアート作品を中心にガラスという素材と吹きガラスという技法を研究してきました。最近はそこに「暮らし」というキーワードが関わりつつあります。


My pieces are also getting change a little. When I was in TIGA school, mainly I had made art pieces and researched about glass material connected with blowing technique. Now my researching is getting to add to "Living" or "Life" as well.









香りを楽しむワイングラス








使う事を前提に作られた作品、特に器について考えると、料理や中に入れる物が主役で完成する器。器が先にあり、それに合わせて料理などが決まる器があります。

最近、上記の用途のある作品とアート作品(用途の無い立体作品)の中間を探る事ができないだろうかと考えています。


Functional pieces, especially vessel has two types. One is food is leading actor, second is vessel is leading actor.

These days I am thinking that I wanna search the between Functional pieces and Functionless pieces(Art pieces).














水平線の記憶グラス Memory of horizon glass


 





例えば、(個人の見解ですが)ルーシー・リーの鉢は綺麗なフォルムと薄い仕上がり、美しい色彩が特徴です。しかし、底面が小さく薄い陶器は日常使いに適しているようには思えません。
しかし、器の形状をしている事で暮らしの中に取り込みやすくなっています。もし、彼女の作品がキッチンやリビング、ダイニングにあったら存在しているだけでその場の空気は一気に豊かに潤いのあるものになるように思います。

日本の住宅環境や日本人の感覚において、用途の無い立体作品を暮らしに取り入れる事はかなりハードルが高いです。しかし、一回の食事において様々な器や道具を使う日本人にとって、「何かに使える」という要素は非常に大事で、一気に納得が出来るようになります。


For instance, Lucie Rie's bowls are beautiful shape, colors and thin thickness. But I don't think they are not useful in daily life, because the bottom is too small and the thickness is too thin.
However, her bowls are fitted in our lifestyle because their shape is vessel shape. If there are her piece in your living room or dining room or kitchen, the atmosphere is gotten rich or happy.

It is very hard for Japanese or the environment of Japanese houses to adopt Art works(Functionless pieces) in the daily life. We are not use to put them and do not have enough space to put them in our house. 
But if the pieces have function, it is getting easy to adopt. Japanese use a lot of tools. Especially we use many vessels and tools during eating time.  So function is very important for Japanese, and function make us be relieved.








at Spaceyui 2021












今回の個展のメイン作品はチーズドームでした。しかし、チーズを必ずしも入れる必要はありません。フルーツやお菓子を入れたり、お気に入りのアクセサリーの居場所にしてあげても良いでしょう。自分の既に持っているお皿などと組み合わせても楽しいです。さらには立体作品として飾る事も出来ます。色々と自分でアレンジが出来ます。

チーズドームは実際に使い勝手が良い器の部類には入りません。立体作品と器の中間を探った結果今回はチーズドームを選びました。これは、「用途のある立体作品」または「使えるオブジェ」です。


The main work in this exhibition was Cheese dome. But you don't have to put cheese in the dome. You can put your jewelry in it or you can combine some things you already have as well. And also you can display it as an art work. So you can arrange it by yourself.

The cheese dome is not useful vessel. I chose cheese dome to search between art works and vessel. This is "Functional art piece" or "Useful art work".









at Spaceyui 2021








用途があるからといって、それを生活空間に入れた時の想像があまりにもできない場合は成功ではないし、使い勝手に特化し過ぎてしまうのもまた違う気がします。

この考え方は今後さらに研究して行きたいと思います。


I would like to search the theme more.
















だいぶ長くなってしまい、すみません。。

上記の写真は今年、国際工芸アワードで特別賞を頂いた作品です。その時の評価が「素直にモノづくりをしている」というものでした。
コンペに出す出さないという事にも賛否両論あるとは思いますが、出し始めて10年が経ち、初めて名前のある賞を頂きました。

僕はきをてらった事はできません。ビジネスに沿った形での活動も上手くできません。デザイナーや現代アーティストの様に深い見識で社会の流れを見定めることも苦手です。(もちろん出来る様になれたら良いのですが、、、)

自分の見てきたモノやコトを純粋に受け止め素直にアウトプットしていく事しかできません。しかし、そのスタンスを少しだけでも評価して頂けた事で、(特に昨年度に進む道が少し閉ざされそうに感じた時に)進んで行け!!と背中を押されたように感じました。




It has already been a long blog.. Thanks for reading!

A above picture is a piece which I got a special prize of International KOGEI award in TOYAMA in this year. Evaluation was that they can feel honest from my piece.

The prize was special for me. 
Because It was first time for me to get the prize. It took 10 years. And it was tough time for me. So the prize say to me like "Go ahead Taka!!".







at Spaceyui 2021














来年もありがたいことにスペースユイで個展をさせて頂くことになりました。
都会のオアシス、スペースユイ。
来年はより潤いを感じていただける様な展示会になるよう一年間精進して行きます。




ガラスをして生きていく事。
お金を稼ぎ家族を養う事。
そのために自分が売れる事。

あーーーー、そんな事ばかり考えていたら面白くない!!(めちゃくちゃ重要ですが)

そろそろまた作品に没頭する時がきているように思います。
日々一歩一歩ですね。その積み重ね。




ちょっと硬い文章でしたが今回はこの辺で。
最後まで読んでいただいて有り難うございました!

曇り無き目で見定め進んでいきます!また宜しくお願いいたします。





宮本崇輝(ミヤモトタカキ)




Fortunately, I am going to do my solo exhibition at Spaceyui in next year too.
Spaceyui is an oasis in the mega city.
I will try to do better exhibition than this year.


The life with doing blowing glass. Getting money for family. Getting famous for get money.....
Unnnnnn..... it is not so much fun to think about them!!!!!(I know it is important...but...)

It is time to focus on making and creating more.
I wanna grow up day by day.



Thank you very much for reading till the end!!!!
I will go ahead with honest and pure eyes.




Takaki MIyamoto







Ebie beach in Toyama





Shin Minato in Toyama